PR

ケノンの脱毛器に偽物はあるの?類似品の見分け方と正規販売店を紹介

脱毛器イメージ 家電

この記事では、ケノンの脱毛器に偽物はあるのか、正規品の特徴や見分け方を紹介します。

サロンのようなムダ毛ケアが自宅でできるだけでなく、肌のケアもできるというクチコミでケノンの脱毛器は人気です。

ケノン製品を購入したいけれど、偽物を買ってしまうかもしれないと心配な方もいるのではないでしょうか。

本物を確実にゲットできる方法や、偽物を買ってしまった時の対応も紹介していますので、参考にしてくださいね。

この記事を読むとわかること

  • ケノン脱毛器 本物と偽物の判別方法
  • ケノン製品の正規品を購入できる場所
  • 偽物を使うことによるリスク

ケノン製品の正規品と偽物を見分けるポイント

近年の美容ブームにより、さまざまな脱毛器を店頭やショッピングサイトで見かけるようになりました。

一方で、残念ながら粗悪な偽物や模造品が存在するのも実情です。

ここからは、ケノン製品が正規品かどうかを見分けるためのチェックポイントを3つ紹介します。

定価以外の価格で販売されている

最近までケノン製品の販売ルートは公式サイトのみでした。

また、価格は定価販売のみとなっています。

ECサイトでのキャンペーンなどがある場合も、ポイント還元などはありますが、価格が変わることはありません

つまり、極端に価格が安いものや、逆に高いものは非正規品であると考えてよいでしょう。

ケノン公式以外のサイトや、正規販売店ではない店舗で売られている

ケノンは厳しい流通管理を行っており、商品を卸すのは販売契約を結んでいる店舗のみです。

インターネット通販では、自社公式サイト、およびECサイト上の公式ショップでのみ手に入ります。

模造品の存在が明らかになっていることから、ケノン公式サイトでは公式ショップと正規代理店を公開し、それ以外の店舗では購入しないように呼びかけています。

購入前には公式サイトを見て、正規の販売ルートかどうかを確認しましょう。

転売品やフリマサイトでの購入は要注意

ケノンの脱毛器は高額商品のため、少しでも安く手に入れたいという気持ちになりますよね。

しかし、フリマやオークションサイトでの購入はおすすめしません

お伝えした通り、ケノンの脱毛器はどの正規販売ルートでも定価販売です。

中古品は正規品かどうかの確認が難しく、また、期待した性能が出ない可能性もあります。

転売品の場合も同様で、仮に本物であったとしても正規ルートでの販売ではないため、保証対象外となってしまうでしょう。

ケノン公式サイトと正規販売店を紹介


ケノンの脱毛器は、正規販売ルートで購入することを強くおすすめします。

しかし、「ケノンの公式サイトはたくさんある」という声も上がっているんです。

ここからは、ケノン公式サイトと、正規販売ルートをネット通販、実店舗に分けて紹介します。

ケノン公式サイトは3つある

ケノン公式サイトをネットで検索するとたくさん表示され、悩んだ経験を持つ人もいるでしょう。

実はケノン製品は「エムテック」が製造し、販売を「アローエイト」と「エムロック」の2社が運営しています。

そのため購入できる公式サイトは2つ存在するんです。

さらに製造元であるエムテックのサイトもあるため、ややこしく感じてしまいますね。

アローエイトとエムロック以外が運営しているサイトの製品は、正規品でない可能性が高いです。

運営会社から直接購入する場合は、アローエイトまたはエムロックのいずれかの公式サイトから購入しましょう。

期間限定で特典がつくキャンペーンを開催していることもあるので、こまめにチェックしてみてください。

アローエイト公式サイト
エムロック公式サイト
エムテック公式サイト   ※製造元。販売はしていません。

大手通販サイトのケノン公式ショップもおすすめ

日頃から使い慣れたECサイトで購入したい方は、ケノンがECサイト内に出店している公式ショップを利用するのがおすすめです。

ECサイト独自のキャンペーンを使えるのもうれしいですよね。

2025年3月現在、ケノン公式ショップは以下の5店舗です。

価格は全て同じですので、お気に入りのサイトから購入してみてくださいね。

・エムロック楽天市場店
・エムロックAmazon店
・エムロックYahoo!店
・エムロックauPAYマーケット店
・エムロックQoo10店

一部の実店舗ではお試し照射も可能

ケノンの脱毛器は、2021年から量販店での実店舗販売が始まりました。

2025年3月現在、実物を見て購入できる主な量販店は以下の通りです。

お試し照射ができる店舗もあるので、効果を試してから購入したい人は店舗に足を運ぶことをおすすめします。

・ビックカメラ
・ヨドバシカメラ
・イオンボディ
・蔦屋家電
※一部店舗では取り扱いがない場合もあります。

ケノンの偽物を買ってしまった時の対応

高機能で知られるケノン製品ですが、偽物だとわかった場合にはどう対応すればよいのか悩みますよね。

ここからは、ケノン製品の偽物が持つリスクと、誤って購入してしまった場合の対応を紹介します。

偽物を使うのはリスクが高い

ケノン製品は肌に直接強い光を当てる電化製品のため、厳しい品質管理の下で製造されています。

保証やアフターサービスの体制もしっかりしており、故障などの際には迅速な対応を受けられるでしょう。

しかし模造品や非正規品はその品質が不明で、どこで作られたかわからないことが多いため、製造元の保証は受けられません

それどころか、使用を続けることで人体に悪影響を与える可能性もあります。

自分の体を守るためにも、偽物だと気づいたら使用をやめましょう。

偽物だとわかったら公共機関の相談窓口へ

フリマやオークションサイトなどで、ケノン製品が安価で売られていることもありますが、飛びついてはいけません。

正規の中古品の場合もありますが、転売品や偽物も多く、届いたものが故障していたという悪質なケースもあります。

ケノンの偽物は外観では判断できないことが多く、公式サイトにも見分け方に関する記載はありません。

もし偽物だと感じた場合は、最寄りの消費者センターなどに相談することをおすすめします。

まとめ

ケノンの脱毛器に偽物はあるのか、見分け方のポイントと公式サイト、購入できる店舗を紹介しました。

ケノン製品はサロンクオリティの脱毛効果を得られると評判ですが、その人気ゆえに偽物や転売品も多く出回っています。

偽物の使用は健康被害につながる可能性があることを頭に入れておきましょう。

ケノンの脱毛器は定価販売であること、代理店がきちんと決まっていることを頭に入れて、正規販売店で確実に手に入れてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました