PR

ケノンとジョブズの脱毛器の違いは?タイプ別のおすすめも調査

脱毛器イメージ 家電

この記事では、家庭用美容機器メーカーであるケノン(KE-NON)とジョブズ(JOVS)の光美容器(脱毛器)の違いを解説しています。

いずれも人気の脱毛器を発売していますが、価格帯や機能の違いがわからないという人もいるでしょう。

タイプ別にどちらがおすすめなのかも紹介していますので、ぜひお読みください。

この記事を読むとわかること

  • ケノン(KE-NON)とジョブズ(JOVS)の脱毛器の違い
  • ケノンとジョブズ 脱毛器の特徴を比較
  • 使用シーン別のおすすめメーカー

ケノンとジョブズの特徴を徹底比較

クチコミなど多くの情報を目にするケノンとジョブズの脱毛器ですが、具体的な違いはイマイチわからないことも多いですよね。

ここからは、それぞれの脱毛器の違いを5つに分けて見ていきましょう。

照射方式と面積の違い

ケノンとジョブズの大きな違いは「照射方式」です。

ケノン製品には独自開発の「USPL方式」が使われており、照射量を可能な限り減らすことで肌へのダメージを抑えています。

太く黒い毛を得意としており、照射面積が約7平方センチあるので、広範囲にわたるケアが可能です。

一方、ジョブズ製品に搭載されている「HIPL方式」は、多くの脱毛サロンで使われている方式で、長時間の使用でもパワーが落ちにくい性質を持っています。

うぶ毛などの目立たない毛にも効果を発揮しますが、ハイパワーのため照射面積は約3平方センチと狭めです。

照射回数の違い

脱毛器を選ぶ際には照射回数もチェックしておきましょう。

光脱毛器の照射回数は決まっており、上限回数を超えた場合には本体を買い替えることになります。

ケノン の場合は、通常の照射モードで約300万回、最大レベルの場合でも約50万回の照射が可能です。

これだけあれば、家族と共用で使っても余裕がありそうですね。

ジョブズの場合、最大照射回数は40万回とやや控えめですが、一人で使うには十分だと言えるでしょう。

本体サイズの違い

ケノンとジョブズの脱毛器は、本体の形状から使用シーンや製品コンセプトの違いが明確です。

ケノンは本体を据え置いて使用するタイプが主流で、照射するハンディターミナルとはコードでつながっています。

本体重量が約1.6kgあるので、持ち運んで使うのは面倒に感じるでしょう。

対してジョブズはハンディだけで使用が可能なので、場所を選ばずに使えるのが特徴です。

冷却機能有無の違い

脱毛サロンで施術後には肌をクールダウンするのがセオリーです。

照射量が少ないケノンは本体に冷却機能はありませんが、付属品としてクーリングパックが含まれています。

照射後は脱毛器を手から離し、改めて冷却するスタイルです。

一方、ジョブズは「ICE技術」と呼ばれる独自の方法を搭載しています。

ムダ毛処理と冷却が一度にできるのはうれしいですね。

価格設定の違い

最後に、それぞれの人気機種の価格をチェックしておきましょう。

2025年4月時点で、ケノンの据え置き型機種の価格は79,800円(税込)です。

これには本体の他にゴーグルやクーリングパック、美容モード用のカートリッジなどが含まれています。

対して、ジョブズの人気機種である「Dora」は、サングラスとシェーバーがついて46,980円(税込)です。

3万円以上の価格差がありますが、使用スタイルや照射量、付属品などが異なるので、単純に比較するのは難しい部分がありますね。

ニーズに合ったおすすめを紹介


家庭用脱毛器にも、それぞれのコンセプトやスタイルに違いがあることがわかりました。

すでに家庭用脱毛器の使用経験があり、長く使える機種をお探しの方にはケノンをおすすめします。

パワー控えめですがその分顔などのデリケートな部分にも使用でき、照射回数が多いので家族共用で使うことも可能です。

付属の美肌モードカートリッジを使うと、脱毛だけでなく肌のケアもできますよ。

一方、初めての脱毛器購入を考えている人は、少ない予算で購入できるジョブズをおすすめします。

小さな本体ですがハイパワーで、物足りなさを感じることはないでしょう。

さらに冷却機能が一体化されており、初心者でも使いやすい設計になっている点がうれしいですね。

【ケノン(KE-NON)が向いている人】
・室内に据え置いて置いて使えるスペースがある
・うぶ毛などの細かいムダ毛も処理したい
・ムダ毛ケアだけでなく、美肌にもこだわりたい
【ジョブズ(JOVS)が向いている人】
・購入予算を抑えたい
・コンパクトな機種が欲しい
・冷却機能が一体化された機種が欲しい

比較表

ケノンとジョブズの代表的な機種について、お伝えした内容を一覧表にまとめました。

特徴や仕様を比較して、自分に合うものを選んでくださいね。

ケノン(KE-NON) ジョブズ(JOVS)
機種 KE-NON Dora
価格(税込) 79,800円 46,980円
照射方式 USPL方式 HIPL方式
照射回数 約300万回(通常モード) 約40万回
照射面積 約7平方センチ 約3平方センチ
本体総重量 1,870g 230g
本体冷却機能 なし あり
付属品 ゴーグル、美肌カートリッジ、クーリングパック、電源コード、取扱説明書(保証書付) サングラス、シェーバー、電源コード、取扱説明書(保証書付)
保証期間 購入日から1年間 購入日から1年間

※2025年4月現在

まとめ

ケノンとジョブズの脱毛器の特徴や違い、ニーズに応じたおすすめメーカーを紹介しました。

どちらも家庭用脱毛器として高い人気をほこりますが、照射方式や本体サイズなど、機能には違いがあります。

使用する人数や置き場所を考え、予算と相談して自分のスタイルに合ったものを選ぶとよいでしょう。

体に対して直接使う製品なので、よく検討して長く使える1台を見つけてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました